根管治療はしない方がいい?|メリットやリスクについて
症状から記事を探す
「根管治療ってなんだろう。。」
「根管治療はしない方がいいの?」
「根管治療の痛みはどのくらいあるの?」
初めて治療を受ける際、そんな疑問を思い浮かべますよね。
根管治療とは一体どんな治療なのか、また根管治療のメリットやリスクについてなど、本コラムでは解説致します。
根管治療とは
根管治療は、一般的には「根っこの治療」や「歯の神経の治療」とも呼ばれ、歯の内部(根管)に対して行う治療法です。 具体的には「抜髄」と「感染根管治療」という2種類に分けられます。それぞれの治療について詳しく解説いたします。
⚠️よく「根幹治療」と漢字が間違えられますが、正解は「根管治療」になりますので注意しましょう。
抜髄(ばつずい)
抜髄とは、大きな虫歯などにより、歯の中にある歯髄という神経や血管を含んだ組織が炎症を起こし、激しい痛みを伴う場合に歯髄を取り除く処置のことをいいます。治療後は、歯の内部を消毒して根管を充填し密封します。抜髄を行うことで、痛みが軽減され、歯を長持ちさせることができます。一般的に、虫歯の進行がC3の段階で行われる治療法です。
感染根管治療
感染根管治療とは、過去に抜髄を受けた歯髄のない歯が、二次カリエス(再発した虫歯)などで再び細菌に感染し、根の先端周囲で炎症が発生した場合に行われる治療法です。また、大きな虫歯や歯周病、外傷などが原因で、歯髄が自然に壊死してしまった歯にも適用されます。
根管治療のメリット
・天然歯を残すことができる
自分の歯を残すことができることが最大のメリットです。根管治療は、神経を抜いた後に、上から被せ物を取り付けるため、天然歯に近い機能を取り戻せます。また、被せ物にセラミックを用いれば、審美性も回復します。
・痛みなどの症状から解消される
虫歯が大きく広がると激しい痛みが出ますが、神経を抜くと痛みは無くなります。ただし、治療後に稀に痛みが出る場合があります。 痛みには個人差があるものの、通常は数日で収まります。万が一、痛みが長く続く場合は歯医者に相談すると安心です。
根管治療のデメリット
・治療回数が多く時間がかかる
根管治療は複数回の通院が必要になります。感染の度合いや歯の状態によって、さらに治療期間が長くなる事もあります。治療の進み具合に合わせて、歯の内部をしっかりと清掃し、感染が再発しないように管理する必要があるのです。
・虫歯が再発しても分かりにくい
根管治療で神経をとってしまうと、痛みを感じにくくなる為、虫歯が再発しても気づかないことがあります。抜歯ではないので、根管治療のあとも虫歯になる可能性はゼロではありません。
しかし、当院の根管治療では、肉眼の20倍以上の細部まで確認することが出来るマイクロスコープを用いて行うため、神経の先の根尖の感染源まで正確に取り除くことができます。そうすることで根管治療後の再発リスクを格段に減らすことが期待できます。
根管治療についてよくある質問
Q.根管治療は痛いですか?
A.根管治療は必要に応じて麻酔を使って行うため、治療中に強い痛みを感じることはほとんどありません。ただし、治療後に一時的な痛みや違和感が出ることがありますが、これは自然な反応で、多くの場合は数日で治まります。歯科医院では、必要に応じて痛み止めも処方するため、心配な場合は遠慮なくご相談ください。
Q.根管治療にはどれくらいの時間がかかりますか?
A. 根管治療は1回で終わらないことが多く、通常は数回の通院が必要です。感染の程度や歯の状態によって異なりますが、確実に治療するためには時間をかけて根管の清掃・消毒が必要です。治療を丁寧に行うことで、再感染のリスクも低くなります。
また、当院では1回の治療時間を長く取り、マイクロスコープを用いて根管治療を行う為、治療回数を従来よりも減らすことが出来ます。
Q.大きな虫歯に対して、どうして抜歯ではなく根管治療を勧めるのですか?
A. 歯を抜かずに残すことは、噛み合わせや見た目、そして長期的な口腔内の健康にとって大きなメリットがあります。天然の歯を保存できる根管治療は、インプラントやブリッジなどの治療よりも歯に負担が少なく、自然な感覚を保てます。歯を残せる可能性がある限り、できるだけ根管治療を検討することが一般的です。
Q.神経を抜くと、歯が脆くなるのは本当ですか?
A.歯の神経を抜いても、歯の強度が下がることはほとんどありません。歯の脆さとは、歯に含まれる水分の量に影響されると言われています。
根管治療歯と生活歯の含水率の違いは2%以下
(Papa et al Endod Dent Traumatol 1994)
根管治療歯と生活歯の生物学的特性の変化は殆どない
(Sedgely and Messer J Endod 1992)
この二つの論文は、歯の内部の神経を取っても、歯そのものの脆さに変わりはないということが証明されています。しかし、どの歯科治療でも言えることではありますが、歯を削る量が多ければ多いほど、歯の耐久性は弱くなります。根管治療には早期発見とマイクロスコープを使った丁寧な治療が必要不可欠です。
まとめ
根管治療は、歯を抜かずに残し、痛みから解放されるために非常に重要な治療です。特に、天然の歯をできる限り温存できることが大きなメリットで、インプラントやブリッジのような人工歯では得られない自然な噛み心地や見た目を保つことができます。そのため歯を残せる可能性がある以上、根管治療をすることをお勧めします。
また、より確実な治療を目指すなら、マイクロスコープを導入している歯科医院での治療が推奨されます。マイクロスコープを使うことで、通常では見えない細かな根管の内部まで確認しながら治療ができるため、感染を徹底的に取り除く精度が高まります。
これにより、再感染のリスクが減少し、治療の成功率が向上します。
当院は、セカンドオピニオンにも対応しております。お悩みがある方はぜひ一度ご相談ください。皆様のご来院をお待ちしております。