電話マーク

お電話

メニュー

検診・クリーニング イメージ
見出しアイコン

検診・
クリーニング

定期的なチェックで早期発見、
虫歯・歯周病を予防しましょう!

プロのクリーニングで歯石を除去、茶渋・ヤニもキレイに!

当院では、3ヶ月から半年に一度のペースでご来院いただき、虫歯・歯周病の有無をチェックすることをおすすめしています。
定期チェックでは、普段歯磨きができていないところがどこか確認し、プロの目から磨き方のアドバイスなどを行っております。

口腔内は食事をすることで必ず汚れる場所です。
そのため、セルフケアによる口腔内の衛生管理には限界があります。
定期的な歯科医院でのクリーニングを行えば、専用の機械を使って口腔内の衛生状態を良好に保つことができます。

また、LION歯科・矯正歯科では歯科衛生士のチェックだけでなく、担当医による最終確認を実施しています。
これは随時、複数の人間が確認することによって、口腔内の異常の見落としを防ぐためです。

ただ歯をキレイにするのではなく「今現在の口腔内に問題が発生していないか」複数のプロの目でしっかりと確認させていただきます。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯石を取ってほしい
  • 歯磨きができているか確認してほしい
  • 虫歯予防したい
  • 歯周病を予防したい
  • 歯を白くしたい
  • クリーニングをしてくれる
    歯科医院を探している

LION歯科・矯正歯科の
検診・クリーニング

各分野の専門医が
お口のトラブルを総合的にサポート

当院には、一般歯科歯周病治療セラミック治療インプラント治療などの各分野に特化した歯科医師が多数在籍しています。
また、クリーニングを担当する歯科衛生士も日々、技術と観る目の研鑽を積んでいます。

検診の際に何か問題があればいち早く気づき、各分野の専門医に相談・連携を行えるため、お口のトラブルを総合的にサポートすることができます。

最新の医療設備が充実

歯科用レントゲン、CT、マイクロスコープ、拡大鏡を完備しており、必要に応じて十分な検査ができる体制を整えています。
各ユニットには大画面のモニターを完備しているため、検査結果の確認やご説明を視覚的にも理解していただくことができます。

半個室のユニットで
落ち着いて検診を受けられる

当院のユニットは壁で仕切られた半個室の落ち着ける空間です。
周りの目を気にせず、リラックスしてお過ごしいただけます。

検診・クリーニングの内容

検診・クリーニングでは、以下のようなことを行います。

・お口の検査
・歯周病検査
・マウスピース(スプリント)
・歯のクリーニング、歯石取り
・根面清掃(ルートプレーニング)
・PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
・入れ歯、被せ物、インプラントのチェック

お口の中を総合的にチェックして、虫歯や歯周病、そのほかのお口のトラブルの有無を確認します。
確認の際は、歯科医師と歯科衛生士が複数の目で確認し、見落としを防いでいます。

患者さんが気になっていることを定期検診の際にお伝えください。
問題解決のために対策を考えます。

お口の病気は独特で、虫歯で穴が空いた歯や歯周病で溶けてしまった骨は元に戻りません。
基本的に穴が空いたところや歯を失ったところに、歯科用樹脂や変わりとなる人口の歯を入れて機能回復を図るだけで、生まれ持った健康な状態に戻すことは難しいです。

検診を定期的に受けると、お口の2大疾患である虫歯と歯周病の早期発見と予防が可能になります。
虫歯と歯周病は、歯を失う原因のほとんどを占めるため、定期的なチェックすることで歯の健康を保ちましょう。

お口の中の検査

主に虫歯のチェックや、歯ぎしり食いしばりにより悪い影響が出ていないかを確認します。

また、歯石やプラーク、着色のある場所を確認します。

これにより、虫歯リスクや歯周病リスクの高い場所、歯磨きの癖などを確認して、クリーニングや歯磨き指導で重視するポイントを考察します。

歯周病検査

歯茎の色やラインを確認し、歯周ポケットの深さを測ります。

歯周病の初期症状は、歯茎が腫れてブヨブヨしています。
そのため、歯茎の色やラインを観察することは大切です。
歯周ポケットは、プローブという細い棒を差し込んで深さを測ります。
その際に、歯茎のどの部位から出血しているかも記録し、歯茎のなかの歯石除去(歯根清掃)を行う際の指標とします。

マウスピース(スプリント)

スプリントとは、就寝中の歯ぎしりや食いしばりによる歯のダメージを防ぐためのマウスピースです。

使用しているうちにマウスピースに穴が空いたり、削れてきたりするため、定期的に修理咬合調整をする必要があります。
スプリントを使用している場合は、原則1ヶ月に1回の調整が必要です。

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

専用の機械を使って歯茎の上にある歯石普段取りにくい場所にあるプラークを徹底的に取り除きます。
また、歯の表面についたヤニ汚れ着色を、小さいブラシが付いた機械と歯科医院専用の歯磨きペーストを使用して落とします。

歯石除去による虫歯・歯周病予防に加えて、ヤニや茶渋、着色除去によるホワイトニング効果も期待できます。

クリーニングによるホワイトニング効果は、歯そのものを白くするホワイトニングとは異なり、歯の汚れを落とすことによって本来の白さに近づける効果です。
特にタバコや茶渋により歯に茶色や黒の筋ができている方は、クリーニングで十分に落とせる可能性があります。

歯根清掃(ルートプレーニング)

歯茎の中(歯周ポケット)に隠れているプラーク歯石を、超音波スケーラーや手用スケーラーという専用の器具で落とします。

歯周病は、歯周ポケットの中についたプラークが原因で起こります。
特に、歯周検査で出血が確認された部位の歯周ポケットには歯石が隠れていることが多いので、重点的に歯根清掃を行います。

入れ歯、被せ物、インプラントのチェック

「入れ歯や被せ物、インプラントが壊れていないか」「トラブルが起こりそうな予兆がないか」「詰め物が外れたり欠けたりしていないかどうか」を確認します。

入れ歯の場合は、患者さんに使用中の痛みがないかどうかを伺い、不具合がある場合は調整を行います。
装着中や食事中に歯茎や粘膜に当たって痛いところがあれば、教えてください。

検診・クリーニングのメリット

■虫歯・歯周病の予防や早期発見ができる

虫歯や歯周病の原因となる歯石とプラークの除去をすることで、予防ができます。

また、お口の中を歯科医師や歯科衛生士が定期的に診ることで、これらの早期発見が可能となります。
重症化する前に対策を練ることで、歯の寿命を伸ばすことができます。

虫歯になると歯が茶色く変色し、歯周病になると歯茎の色が悪くなって口臭もひどくなります。
歯の健康に関わるだけでなく、清潔感のない歯になってしまうので、きちんと予防と早期の対策を行いましょう。

 

■歯の汚れ除去で清潔感がアップする

クリーニングをすると、普段の歯磨きで落とせなくなったタバコのヤニや茶渋などを落とすことができます。
歯の表面がきれいになって艶が出るため、笑顔が素敵に見えるようになり、清潔感がアップします。

 

■入れ歯・詰め物・被せ物・インプラントトラブルの早期発見

入れ歯は使っているうちに口の中で擦れたり、合わなくなったりすることがあります。
健診の時に調整してもらいましょう。
また、詰め物や被せ物、インプラントは自分では不具合に気づけないことが多いため、手遅れになる前にプロの目から見てトラブルが起きる兆候がないかどうか確認しておくことが望ましいです。
特にインプラントは歯の汚れが原因でインプラント周囲炎が起こると、脱落の可能性があります。
インプラントを守るためには、検診とクリーニングによるメインテナンスが必要です。

検診の流れ

1

問診

患者さんとお話しさせていただき「お口の中に違和感がないか」「気なっている点や不具合はないか」どうかを伺います。

また、食事指導の参考にするために生活習慣や食生活について質問させていただきます。

2

お口のチェック

歯科医師と歯科衛生士がお口の中をチェックします。

虫歯チェックを行い、歯周検査に基づいた歯周病の有無を確認します。
そのほか、必要に応じて入れ歯被せ物詰め物インプラントスプリントのチェック噛み合わせの確認や調整を行います。

もし問題が見つかれば、詳しく検査するため、レントゲンやCTの撮影を行うこともあります。

3

クリーニング・歯石の除去

歯科衛生士がPMTC根面清掃を行います。
歯石の除去は拡大鏡を使用して、取り残しのないように隅々までチェックいたします。

インプラントには専用のチップがついた機械を使用するなど、お口の状態に合わせて機械を選択しながらクリーニングいたします。

4

歯磨き・食生活指導

問診の情報歯石やプラークの付着状況歯周検査の結果を総合的に判断して、歯磨き指導と食生活指導を行います。

 

■歯磨き指導

検診で集めた情報をもとに、正しいセルフケアについて歯科衛生士がアドバイスをいたします。
歯磨きは、利き手によって磨きにくい部位があったり、日頃の癖で磨き方に偏りができて磨き残しができてしまうことがあります。
患者さんのセルフケア状況も伺いながら、効率の良いケア方法取り入れたいケア用品のご紹介もいたしますので、ご参考になさってください。

 

■食生活指導

食生活が乱れると、虫歯になりやすくなります。
虫歯になりにくい食べ物食事のとり方について、アドバイスをさせていただきます。

よくあるご質問

歯医者でのクリーニングはなぜ必要なのですか?

全体の歯磨きで落とせる歯と歯の間にある汚れは61.2%といわれています。(※日本歯科保存学雑誌2005年発行より)
そのため、落としきれない汚れや歯石は定期的にプロのケアで落とすことが望ましいです。

ずっと歯医者に行っていませんが問題ありません。それでも検診が必要ですか?

歯の病気は痛みが出るころには重症化していることがあります。
自覚症状がなくても虫歯や歯周病になっていることがありますので、検診を受けていただくことをおすすめします。

歯石取りをしないとどうなりますか?

歯石の表面はザラザラしているため、新しいプラークの付着を加速させます。
プラークが増えると虫歯と歯周病のリスクも高くなるので、歯石は定期的に除去しましょう。

歯石はどのくらいのペースで取るべきですか?

1〜3ヶ月に1回のペースがおすすめです。
当院では、患者さんの口腔内状況に合わせて検診の間隔を決定しています。

市販のケア用品を使って自分で歯石取りをしてもいいですか?

市販品で歯石が取れるケア用品が販売されていることもありますが、歯石の取り残しや歯を傷つける原因になるため、歯医者で行うことをおすすめします。

症例①

非外科処置での歯石除去処置(30代男性)

治療期間 約2ヶ月、7回
治療内容 歯肉縁上歯石をスケーリングにて除去後に、浸潤麻酔による歯肉縁下歯石のSRPを行いました。
これにより、辺縁歯肉の炎症が改善されました。
費用 すべて保険診療で対応。約10,000円
保険の有無 保険診療
リスク・副作用 歯肉退縮、知覚過敏症状

症例②

非外科処置での歯石除去処置 矯正治療(30代男性)

治療期間 歯周治療3ヶ月 
矯正治療2年6ヶ月
治療内容 歯肉縁上歯石をスケーリングにて除去後に、浸潤麻酔による歯肉縁下歯石のSRPを行いました。
これにより、辺縁歯肉の炎症が改善されました。
その後、患者さんが更なる審美回復を希望。矯正治療を開始しました。
費用 歯石除去は保険診療で対応。約10,000円 
矯正治療は約900,000円
保険の有無 自由診療

著者 Writer

著者画像
横井 宏幸
役職:理事長
診療日:火・水・木・金・土

医療人として、人間として、
「信頼される歯科医院」を目指します。

【経歴】
神奈川歯科大学 歯学部 卒業
明海大学病院歯周病科 入局
2014年4月2日 LION歯科・矯正歯科 開院

【資格】
日本歯周病学会 認定医
歯科医師臨床研修指導医
歯科医師

【所属】
日本歯周病学会

COLUMN

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 地頭薗 仁志先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 地頭薗...

削らず治す ホワイトスポットのIcon治療とは? 画像

削らず治す ホワイトスポットのIcon治療とは?

なぜ歯科メインテナンスが必要なのか 画像

なぜ歯科メインテナンスが必要なのか

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 平井 佑弥先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 平井 ...

歯周病を予防するためのリスクファクター 知らないと危険な5つの要因 画像

歯周病を予防するためのリスクファクター 知らないと...

あなたの歯を守る!知っておくべき口腔ケアの基本 画像

あなたの歯を守る!知っておくべき口腔ケアの基本

知覚過敏の症状・原因とは?治療方法についても詳しく紹介します! 画像

知覚過敏の症状・原因とは?治療方法についても詳しく...

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 東 冬一郎先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 東 冬...

一般歯科アイコン

一般歯科

虫歯や詰め物の脱離、口内炎などのさまざまな症状を治療します。
当院では治療に高倍率ルーペを使用することで、肉眼で行う処置よりも精密な診査・診断・治療が可能となっております。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

マイクロスコープやEr:YAGレーザーを使用して、歯周病の早期発見と再発の起こりにくい治療が可能です。
当院には歯周病でお悩みの患者さんが、セカンドオピニオンとして毎月多数来院されます。
院長が歯周病学会認定医のため、経験豊富な専門的知識と技術を駆使し、治療を行います。他医院で抜歯と診断された方も歯を残せる可能性があります。
歯周病でお悩みの方は、ぜひご相談下さい。

ホワイトスポット治療アイコン

ホワイトスポット治療(icon)

「セラミックで審美性の高い被せ物や詰め物を入れたい」という患者さんのご希望にお答えできるよう、リーズナブルな価格で行えるセラミックを揃えております。
他院で複数の白い歯の治療をお考えの方や銀歯が気になっている方は、ご相談下さい。

セラミック治療・審美歯科アイコン

セラミック治療・審美歯科

「セラミックで審美性の高い被せ物や詰め物を入れたい」という患者さんのご希望にお答えできるよう、リーズナブルな価格で行えるセラミックを揃えております。
他院で複数の白い歯の治療をお考えの方や銀歯が気になっている方は、ご相談下さい。

インプラント治療アイコン

インプラント治療

インプラント治療は人工歯根を骨に埋入して、失った歯の機能を回復する治療方法です。
仕上がりが天然歯に近く、入れ歯やブリッジのように隣接する歯や歯茎に負荷をかけないため、長期的に見るとより多くの歯を残すことが可能です。

根管治療(マイクロスコープ)アイコン

根管治療
(マイクロスコープ)

マイクロスコープは、「肉眼で確認できないほどの小さな虫歯、歯石の発見」「歯の根の感染源の除去」を従来よりも精密に行うことができます。
肉眼よりも細かい部分に潜む感染源を精密に除去するこで、すべての患者さんの「なかなか治らない」にお応えしていきます

矯正・インビザラインアイコン

矯正・
インビザ
ライン

「お子さまの将来の歯並びが心配」「歯並びが悪くて自信が持てない」「噛み合わせが悪くて食べ物がよく噛めない」などのお悩みを矯正治療で改善します。
当院では小児矯正から成人矯正まで、幅広い年齢層の治療が可能です。
また、短期間で行えるマウスピース矯正や気になるところを部分的に治す部分矯正にも対応しており、患者さんのご希望を考慮した治療方法をご提案いたします。

親知らずの抜歯アイコン

親知らずの抜歯

親知らずが骨の中に埋まっているような難症例では、親知らずの根が下顎を通る神経の束(下顎管)に接している場合があり、CT撮影にて3次元的に親知らずと下顎管の距離を把握することが大切です。
当院にはCT撮影が可能なレントゲンがあるため、大学病院に紹介されるような難易度の高い親知らずの抜歯も安全に行えます。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

当院では、歯科医院にて治療を行う「オフィスホワイトニング」、患者さんがご自宅で行う「ホームホワイトニング」、2つを組み合わせて行う「デュアルホワイトニング」が可能です。
初診時に歯科医師がお口の中を確認し、施術時に知覚過敏やそのほかの副作用が出やすいかどうかなどをしっかりと確認いたします。

検診・クリーニングアイコン

検診・
クリーニング

お口の健康維持や詰め物・被せ物・インプラントなどを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスや歯磨き方法の見直しなどが大切です。
当院では3ヶ月から半年に一度来院していただき、虫歯や歯周病の有無などをチェックすることをおすすめしています。

小児歯科アイコン

小児歯科

小児歯科はお子さまの成長や乳歯の特性などを考慮して、適切な方法を選択することが大切です。
小児歯科に精通した歯科医師が適切に診断を行ったうえで、焦らず、じっくりとお子さまと向き合い、お子さんの受け入れられる範囲を見極めてスピーディに治療します。

入れ歯アイコン

入れ歯

保険適用の入れ歯から自費の入れ歯まで、しっかりと噛めるように丁寧に作製いたします。
審美性を考慮した入れ歯やより強度や適合性の高い入れ歯作製にも対応できますので、お作り直しをご希望の方もご相談ください。

親知らずの移植アイコン

親知らずの移植

歯を失った部位に、インプラントやブリッジではなく機能していない(噛んでない)親知らずを移植して、欠損部位の機能回復はかります。
食べ物の歯ざわりなどの感覚をできるだけ残せるというメリットがあります。

歯科用CTイメージ

歯科用CT

詳しく見る

ABOUT US

LION歯科・矯正歯科

住所

232-0016
神奈川県横浜市南区宮元町2-26-3

最寄駅

横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」徒歩4分
京浜急行「南太田駅」徒歩10分
京浜急行「井土ヶ谷駅」徒歩17分

駐車場

なし

9:00〜13:00 -
14:30〜18:30 -
お電話でのお問い合わせ

045-315-5859

 
24時間受付

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー