電話マーク

お電話

メニュー

歯科用CT イメージ
見出しアイコン

歯科用CT

立体的に観察することで
精度の高い治療が可能に

歯科用CTとは、口元や頭蓋骨までの範囲を撮影できるCTです。
CTは、正式にはコンピュータ断層撮影(Computed Tomography)といいます。

医科用とは違い、歯や骨などの歯科に関する病変や状態を確認するため、硬い組織を見ることに特化しています。
コンピューターのデータ情報を元に、撮影画像を組み直すことで、歯や顎などを輪切りにした断層写真3D画像を撮ることができます。

これにより、歯を失ったところの骨の厚みや高さや鼻の上にある副鼻腔と歯の距離を、0.1mmという非常に細かい範囲が計測可能です。
また、歯の内部も3Dで詳細に観察できるため、平面のレントゲンよりも虫歯の進行具合や歯の神経の形、歯周ポケットの形や深さがはっきりとわかります。

当院では、さまざまな治療にCT画像を用いますが、とくに歯茎の中に埋まっている「親知らずの抜歯」「歯の神経の治療」「歯周病治療」などでCT画像が大活躍しています。
CT画像を観察することで、今まで目視や感覚に頼って行っていた治療も、より正確性が増します。
ほかの歯医者で難しいと言われた親知らずの抜歯、再発してしまった歯の神経の治療、なかなか治らない歯周病治療は、当院にお任せください。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 他院で親知らずが抜歯できなかった
  • 院内でCTが撮れる歯科医院を探している
  • 設備が充実した歯医者で治療を受けたい
  • 歯周病の再発を繰り返している
  • 精度の高い診断をしてほしい
  • 成功率の高い治療を受けたい

LION歯科・矯正歯科の歯科CT

当院では、歯科用CTを導入しており、今までの平面的なデンタルレントゲンやパノラマレントゲンでは得ることができなかった情報を得ることができるようになりました。
これによって、精密で的確な診断が可能になります。

当院では、次のようなあらゆる場面でCTを活用し、患者さんにより良質で正確な治療をご提供できるよう努めています。

 

■当院でのCT活用方法

・インプラント
・親知らずの抜歯
・歯周病治療
・根管治療
・歯根の破折の治療
・歯列矯正での炎症の原因究明
・顎関節症の診断

当院には各分野に精通した歯科医師が在籍しておりますので、CTで得た精密な情報マイクロスコープ拡大鏡などの最新機器を用いて、治療に臨むことが期待できます。
撮影したCT画像は、各ユニットに備え付けの大きなモニターで患者さんにもご確認いただけます。
治療方針のご説明の際に、CT画像を使用してお話させていただきますので、ご質問があれば遠慮なくおっしゃってください。

歯科用CTの特徴

歯科用CTは3次元的に歯や顎の骨、血管や神経の状態を確認できるため、次のようなメリットがあります。

平面のレントゲンでは
見えない部分まで把握できる

通常のパノラマレントゲンやデンタルレントゲンは、2次元的に平面で歯や骨の状態を観察することしかできません。
CTは、3次元的に歯の形顎の骨のライン血管や神経との位置関係などを確認できます。
さらに、顎の骨の内部歯の神経管の形まで把握できるため、あらゆる歯科治療の重要なデータを集めることが期待できます。

精密な診断により
治療の安全性が高くなる

歯科用CTは、親知らずの抜歯インプラント治療根管治療歯周病治療など、幅広い分野で活躍します。
従来の平面的なレントゲンや目視では知ることができなかった情報を集めることができるため、治療の精密さが上がりました。
また、インプラントのような骨の厚みを正確に把握しなければいけない治療ができるようになったのも、CTで立体的に歯と骨の状態を観察できるようになったからです。

さまざまな歯科治療に応用できる

■親知らずの抜歯
親知らずは、副鼻腔や下顎を通る大きな血管と神経の束(下顎管)に近いところにあるため、安全に抜歯を行うためにはCTでの状態確認が欠かせません。

 

■インプラント治療
インプラントを入れるには、骨の形や厚み、量を正確に把握する必要があります。
CTを撮影することで、インプラントを入れる方向や深さなどを精密にシミュレーションできるため、治療の成功率の向上につながります。

 

■歯周病治療
CTを撮影すると、360°歯周ポケットの深さと形を把握できるため、正確に感染病巣を取り除くことができます。

 

■神経の治療
感染している歯の神経の穴の形を精密に把握できるため、感染病巣の取り残しを少なくできます。
当院では、マイクロスコープと組み合わせることで、より精密な神経の治療が可能となります。

医科用CTと歯科用CTの違い

■医療用よりも照射する放射線量が少ない

医療用CTは撮影範囲が広いこともあり、歯科用CTよりも照射する放射線量が多くなります。
歯科用CTの場合は、一般的な医療用CTの1/8~1/50の放射線量で撮影が可能といわれています。
また、歯科用CTを撮影する際は、放射線を遮断する防護用エプロンを装着するため、身体に放射線を浴びる範囲も最小限にすることができます。

 

■医療用よりも撮影時間が短い

医療用CTは撮影に5〜15分ほどの時間がかかりますが、歯科用CTは10秒ほどで撮影が終わります。
レントゲン撮影中は動いてはいけないという決まりがありますが、歯科用CTなら10秒動かないだけで撮影が完了します。

 

■立ったまま、座ったまま撮影できる

医療用CTは撮影の際にベッドに横になって行います。
一方、歯科用CTは立ったままもしくは座ったまま撮影できるので、緊張することなく楽に撮影することが期待できます。

歯科CTのメリット・デメリット

歯科CTのメリット

■院内で検査から治療まで対応できます

歯科用CTの登場により、一般歯科の開業医でもCT撮影が可能になったため、ひとつの医院で検査から治療までを完了できるようになりました。
当院でも歯科用CTを導入しているため、CT撮影が必要な治療もすべて治療することが可能です。
別の施設に出向く煩わしさ、慣れないスタッフや医師の下で診察を受けることへの不安もなく、安心して治療を受けることが期待できます。

 

■多くの情報が得られる

歯科用CTは、撮影範囲や解像度の調整を行うことで、多くの情報を得ることができます。
その情報量は医療用CTの5倍ともいわれており、詳細なデータは、歯や顎の骨を0.1mm単位まで細かく分析することが可能です。
これにより、治療の安全性や確実性が向上します。

 

■患者さんが状況を把握しやすくなる

歯科用CTは、医療従事者にとって患者さんの状況を把握するための多くの情報を得ることができます。
患者さんも同様に、立体的な画像歯の状態を見ながら説明を受けることで、ご自身の状況を把握することにつながります。

歯科CTのデメリット

■軟組織があまり映らない

医科用のCTと比べて歯のような硬い組織に特化しているため、軟組織がやや見えにくいです。

 

■撮影する範囲は限定される

歯科用CTは、あまり広い範囲は撮影できません。

 

■歯科用CT撮影は一部保険適用外

歯科用CTは一部保険適用外です。
保険適用の場合は、3割負担で3,700円程度、保険適用外の場合は1万円ほどです。

保険適用と保険適用外のケースはそれぞれ次のとおりです。

<保険適用のケース>

・埋伏している親知らず
・難治性の歯の神経の治療
・根分岐部に病変がある中度の歯周病
・顎骨嚢胞

 

<保険適用外になるケース>

・矯正
・インプラント

よくある質問

パノラマレントゲン、デンタルレントゲン、CTのすべてを撮る必要はありますか?

パノラマレントゲンはお口全体の歯と骨の様子を観察するため、デンタルレントゲンは歯をピンポイントで観察するため、CTは歯を立体的に観察するために必要です。
申し訳ございませんが、ぜひご協力ください。

CTの被曝量はどのくらいでしょうか?
健康被害が気になります。

歯科用のCTは1回あたり0.1ミリシーベルトのごぐわすかな放射線しか出ません。
健康被害が出る放射線の照射量は、1回あたり200ミリシーベルトなので、被曝による健康被害を心配する必要はありません。

妊婦でもCTは撮れますか?

妊娠中の方や妊娠の可能性がある方は、万が一を考慮してCT撮影を行っていません。
妊娠や妊娠の可能性がある方は、事前にスタッフまでお知らせください。

CTは子どもが受けても安全ですか?

はい、お子様の場合は大人の方よりもさらに少ない放射線量で撮影を行いますので、安全です。
また、防護エプロンを着用していただきますので、さらに放射線量は小さくなります。

CT撮影ができない人はいますか?

妊娠中や妊娠の可能性がある方、身体の中に金属が埋まっている方、心臓ペースメーカーを使用している方は、CTを含め、すべてのレントゲン撮影ができません。

著者 Writer

著者画像
横井 宏幸
役職:理事長
診療日:火・水・木・金・土

医療人として、人間として、
「信頼される歯科医院」を目指します。

【経歴】
神奈川歯科大学 歯学部 卒業
明海大学病院歯周病科 入局
2014年4月2日 LION歯科・矯正歯科 開院

【資格】
日本歯周病学会 認定医
歯科医師臨床研修指導医
歯科医師

【所属】
日本歯周病学会

COLUMN

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 地頭薗 仁志先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 地頭薗...

削らず治す ホワイトスポットのIcon治療とは? 画像

削らず治す ホワイトスポットのIcon治療とは?

なぜ歯科メインテナンスが必要なのか 画像

なぜ歯科メインテナンスが必要なのか

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 平井 佑弥先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 平井 ...

歯周病を予防するためのリスクファクター 知らないと危険な5つの要因 画像

歯周病を予防するためのリスクファクター 知らないと...

あなたの歯を守る!知っておくべき口腔ケアの基本 画像

あなたの歯を守る!知っておくべき口腔ケアの基本

知覚過敏の症状・原因とは?治療方法についても詳しく紹介します! 画像

知覚過敏の症状・原因とは?治療方法についても詳しく...

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 東 冬一郎先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科の理事 東 冬...

歯科用CTイメージ

歯科用CT

詳しく見る

一般歯科アイコン

一般歯科

虫歯や詰め物の脱離、口内炎などのさまざまな症状を治療します。
当院では治療に高倍率ルーペを使用することで、肉眼で行う処置よりも精密な診査・診断・治療が可能となっております。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

マイクロスコープやEr:YAGレーザーを使用して、歯周病の早期発見と再発の起こりにくい治療が可能です。
当院には歯周病でお悩みの患者さんが、セカンドオピニオンとして毎月多数来院されます。
院長が歯周病学会認定医のため、経験豊富な専門的知識と技術を駆使し、治療を行います。他医院で抜歯と診断された方も歯を残せる可能性があります。
歯周病でお悩みの方は、ぜひご相談下さい。

ホワイトスポット治療アイコン

ホワイトスポット治療(icon)

「セラミックで審美性の高い被せ物や詰め物を入れたい」という患者さんのご希望にお答えできるよう、リーズナブルな価格で行えるセラミックを揃えております。
他院で複数の白い歯の治療をお考えの方や銀歯が気になっている方は、ご相談下さい。

セラミック治療・審美歯科アイコン

セラミック治療・審美歯科

「セラミックで審美性の高い被せ物や詰め物を入れたい」という患者さんのご希望にお答えできるよう、リーズナブルな価格で行えるセラミックを揃えております。
他院で複数の白い歯の治療をお考えの方や銀歯が気になっている方は、ご相談下さい。

インプラント治療アイコン

インプラント治療

インプラント治療は人工歯根を骨に埋入して、失った歯の機能を回復する治療方法です。
仕上がりが天然歯に近く、入れ歯やブリッジのように隣接する歯や歯茎に負荷をかけないため、長期的に見るとより多くの歯を残すことが可能です。

根管治療(マイクロスコープ)アイコン

根管治療
(マイクロスコープ)

マイクロスコープは、「肉眼で確認できないほどの小さな虫歯、歯石の発見」「歯の根の感染源の除去」を従来よりも精密に行うことができます。
肉眼よりも細かい部分に潜む感染源を精密に除去するこで、すべての患者さんの「なかなか治らない」にお応えしていきます

矯正・インビザラインアイコン

矯正・
インビザ
ライン

「お子さまの将来の歯並びが心配」「歯並びが悪くて自信が持てない」「噛み合わせが悪くて食べ物がよく噛めない」などのお悩みを矯正治療で改善します。
当院では小児矯正から成人矯正まで、幅広い年齢層の治療が可能です。
また、短期間で行えるマウスピース矯正や気になるところを部分的に治す部分矯正にも対応しており、患者さんのご希望を考慮した治療方法をご提案いたします。

親知らずの抜歯アイコン

親知らずの抜歯

親知らずが骨の中に埋まっているような難症例では、親知らずの根が下顎を通る神経の束(下顎管)に接している場合があり、CT撮影にて3次元的に親知らずと下顎管の距離を把握することが大切です。
当院にはCT撮影が可能なレントゲンがあるため、大学病院に紹介されるような難易度の高い親知らずの抜歯も安全に行えます。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

当院では、歯科医院にて治療を行う「オフィスホワイトニング」、患者さんがご自宅で行う「ホームホワイトニング」、2つを組み合わせて行う「デュアルホワイトニング」が可能です。
初診時に歯科医師がお口の中を確認し、施術時に知覚過敏やそのほかの副作用が出やすいかどうかなどをしっかりと確認いたします。

検診・クリーニングアイコン

検診・
クリーニング

お口の健康維持や詰め物・被せ物・インプラントなどを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスや歯磨き方法の見直しなどが大切です。
当院では3ヶ月から半年に一度来院していただき、虫歯や歯周病の有無などをチェックすることをおすすめしています。

小児歯科アイコン

小児歯科

小児歯科はお子さまの成長や乳歯の特性などを考慮して、適切な方法を選択することが大切です。
小児歯科に精通した歯科医師が適切に診断を行ったうえで、焦らず、じっくりとお子さまと向き合い、お子さんの受け入れられる範囲を見極めてスピーディに治療します。

入れ歯アイコン

入れ歯

保険適用の入れ歯から自費の入れ歯まで、しっかりと噛めるように丁寧に作製いたします。
審美性を考慮した入れ歯やより強度や適合性の高い入れ歯作製にも対応できますので、お作り直しをご希望の方もご相談ください。

親知らずの移植アイコン

親知らずの移植

歯を失った部位に、インプラントやブリッジではなく機能していない(噛んでない)親知らずを移植して、欠損部位の機能回復はかります。
食べ物の歯ざわりなどの感覚をできるだけ残せるというメリットがあります。

ABOUT US

LION歯科・矯正歯科

住所

232-0016
神奈川県横浜市南区宮元町2-26-3

最寄駅

横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」徒歩4分
京浜急行「南太田駅」徒歩10分
京浜急行「井土ヶ谷駅」徒歩17分

駐車場

なし

9:00〜13:00 -
14:30〜18:30 -
お電話でのお問い合わせ

045-315-5859

 
24時間受付

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー