オフィスホワイトニングの効果|メリットやデメリットって?
症状から記事を探す
口元の印象は、歯の色によって大きく左右されますよね。
今回は、ホワイトニングの中でも、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」について、そのメリット、デメリット、施術の流れなどを詳しくご紹介致します。
オフィスホワイトニングとは
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行う専門的な歯のホワイトニング方法です。
国家資格を持った歯科医師や歯科衛生士が施術を行います。
高濃度のホワイトニング薬剤と特殊な光(LEDライトなど)を用いて歯を白くします。
短時間で効果が得られるのが最大の特徴です。
当院では、光照射が不要なオパールエッセンスBOOSTを用いてオフィスホワイトニングを行っております。
そのため、光線過敏症の方も、安心して治療を受けて頂くことが出来ます。
オフィスホワイトニングのメリット
・効果が早い
オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門的な機器や高濃度のホワイトニング剤を使用して行うため、1回の施術でも目に見える効果が期待できます。
・安全性が高い
歯科医師や歯科衛生士が行うため、安全性が担保されています。
また、自分でホワイトニングを行う場合に比べ、色ムラなどによる失敗が起こりにくく、きれいな仕上がりが期待できます。
・口腔内のトラブルに気づくことができる
歯科医師や歯科衛生士が行うため、虫歯や歯周病などの早期発見、早期治療にもつながります。
ただし、問題があった場合は、ホワイトニングを受けられないこともあるので注意が必要です。
オフィスホワイトニングのデメリット
・費用が高額
即効性や効果の高さゆえ、ホームホワイトニングに比べて費用が高いです。
・一時的な知覚過敏
施術後に一時的な知覚過敏を感じる方もいますが、基本的に数日で症状は収まります。
また、オフィスホワイトニングと比較をすると白さを実感するまでに時間はかかりますが、自分のペースで歯を白くできるホームホワイトニングもおすすめです。
メリットやデメリットを比較して、ご自身に合ったホワイトニングを見つけましょう。
オフィスホワイトニングで効果が出にくいケースとは
・歯の変色が重度
加齢や遺伝による歯の変色、または薬剤(例えば、テトラサイクリン)の副作用による歯の変色は、オフィスホワイトニングでは改善しにくいことがあります。
これらの変色は、歯の内部に強く影響しているため、他の治療法が必要となることがあります。
・歯の神経が死んでいる場合(失活歯)
神経が死んでしまった歯(失活歯)は、通常のホワイトニングでは効果が現れにくいです。
これらの歯は変色が進んでいることが多く、ホームホワイトニングでは改善が難しいため、特別な漂白処置(ウォーキングブリーチなど)が必要です。
・詰め物や被せ物がある場合:歯に詰め物(レジン)やクラウン(被せ物)がある場合、それらの素材はホワイトニングによって白くなりません。
天然の歯と詰め物・被せ物の間に色の差が生じることがあり、その場合は詰め物や被せ物の交換が必要になることがあります。
オフィスホワイトニングの流れ
①カウンセリングと診察
まず、歯科医師が歯の状態を診察し、ホワイトニングの適応かどうかを確認します。
歯に汚れやむし歯などがある場合は、先にクリーニングや治療が必要になることもあります。
②ホワイトニング剤の塗布
専用のホワイトニング剤を歯面に塗布します。
ホワイトニング剤は歯科医院で使用されるもので、高濃度かつ安全性の高いものが使われます。
③特殊な光を当てる
ホワイトニング剤の効果を最大限に引き出すために、LEDライトなどの特殊な光を照射します。
光を当てることで、ホワイトニング成分が活性化し、歯の内部にまで作用して黄ばみを分解します。
④施術完了・アフターケア
施術が終了した後、歯の白さを確認します。
場合によっては複数回の施術が推奨されることもありますが、1回でも十分な効果を実感する方が多いです。
当院の治療症例
治療期間/1回 費用/オフィスホワイトニング1回 ¥38,500(税込)
まとめ
オフィスホワイトニングは、短時間で安全に歯を白くする方法です。
歯をなるべく早く白くしたい方や、大切なイベントを控えている方には特におすすめなホワイトニング方法です。
人によって合うホワイトニング方法は様々です。
歯の着色や黄ばみなどでお悩みの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
当院のホワイトニングについてより詳しく知りたい方はこちらから!
当院のInstagramはこちらから📸