電話マーク

お電話

メニュー

インプラント治療とは|入れ歯・ブリッジとの比較

インプラント治療とは|ブリッジ・入れ歯との比較

/

症状から記事を探す

失ってしまった歯の機能を取り戻す手段として近年注目されているインプラント治療。

言葉自体は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

歯を失った際に知っておきたいインプラント治療ついて、ブリッジや入れ歯などの他の治療法と比較しながら詳しく紹介致します。

 

インプラント治療とは

インプラントとは、失われた歯を補うための人工歯根のことを指します。

具体的には、チタンなどの生体適合性の高い材料で作られたインプラント体を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯(クラウン)を装着する治療方法です。

インプラントは審美性に優れ、咀嚼量が高く、他の歯に負担をかけずに歯を再建できます。

インプラントは基本的に、3つのパーツからできています。

 

インプラント体:顎の骨の中に埋め込まれる部分(歯根部)

アバットメント:インプラント体と人工の歯(クラウン)を接続する部分(支台部) 

上部構造:見た目が自然の歯に似せて作られた人工歯(クラウン)

 

インプラント治療とその他の治療との違い

失った歯を取り戻す治療法として、インプラント・入れ歯・ブリッジが主に挙げられます。

それぞれの方法にはそれぞれ利点と欠点があり、ニーズや状況に応じて選択されます。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて説明します。

インプラント 

メリット

最大のメリットは自分の歯と同じ感覚で噛めることです。審美性に優れており、天然歯のように綺麗です。

インプラントは人工歯根を1本ずつ埋め込むため、それぞれが独立した歯となります。

そのため、ブリッジや入れ歯のように周囲の歯を削ったり負担をかけたりすることがありません。

負担がかかった歯は、寿命が短くなるため、周囲の歯をできるだけ多く残したい方に最適です。

デメリット

麻酔を使用する手術が必要になります。

保険適用外になるため、他の治療法と比べた時に、治療費が高くなります。骨への定着期間を入れると治療期間が長くなります。

 

入れ歯

入れ歯とは失った歯の代わりに取り外しが可能な装置のことで、最も一般的に行われている治療法です。

部分入れ歯と総入れ歯があり、どちらとも取り外しが可能です。

部分入れ歯

総入れ歯

 

メリット 

較的治療が簡単で、短期間で出来ます。保険が適用となりますが使える素材が限られています。

デメリット

安定性が低く、ずれやすいことがあります。

噛むと痛い、外れるなど、お悩みを持つ方も少なくありません。

また、咬合力が自分の歯に比べて、20〜30%程度になります。さらに入れ歯は毎日の洗浄が必要となり、負担に感じる方も多いです。


ブリッジ

ブリッジとは、失った歯の両側にある健康な歯を支えにして、橋をかけるように真ん中の歯を支える治療法です。 

セラミックのブリッジ(保険適用外)

保険適用内のブリッジ

メリット

固定式なので違和感が少なく、咀嚼力も比較的強いです。

他の治療と比べても、治療期間は比較的短いです。

保険適用外になりますが、セラミックを使えば見た目が天然歯のように自然になります。

デメリット

両隣の健康な歯を削る必要があるため、将来的にその歯を失うリスクを高めてしまいます。

また、ブリッジと歯肉の隙間に汚れが溜まりやすいため、適切なセルフケアが必要になります。

 

インプラント・入れ歯・ブリッジの別症例はこちら

インプラント治療はいつ頃から始まった?

古代

・古代エジプトや古代中国: 最古のインプラントの証拠は、古代エジプトや古代中国に遡ります。約4000年以上前、人々は動物の牙や貝殻などを使って失った歯を補っていたとされています。また、古代の頭蓋骨には、貝殻や石、象牙などが歯の代わりに埋め込まれた痕跡が見つかっています。

20世紀初頭

・1900年代初頭: インプラント治療の近代的な技術が発展し始めたのは20世紀初頭です。例えば、1930年代には、ステンレス鋼やコバルトクロム合金を使用した初期のインプラントが試みられました。しかし、これらのインプラントは感染や拒絶反応を引き起こすことが多く、成功率は低いものでした。

チタンと現代のインプラント

・1952年: チタンの発見: スウェーデンの整形外科医ペル・イングヴァール・ブローネマルク(Per-Ingvar Brånemark)博士が、チタンが骨と生体的に結合する性質を持つことを発見しました。この発見が現代のインプラント技術の基礎となり、オッセオインテグレーション(骨結合)という概念が生まれました。

・1965年: ブローネマルク博士が、世界初のチタン製歯科インプラントを患者に埋め込むことに成功しました。この成功が、インプラント治療の発展における大きな転機となり、世界中で承認、使用されるようになりました。それと同時に、多数のメーカーから「オッセオインテグレーション」するインプラント(オッセオインテグレーテッドインプラント)が次々に発売されるようになりました。日本では1983年に治療が開始されています。

 

インプラント治療は、科学と技術の進歩により、患者にとって信頼性が高く、効果的な選択肢となっています。その歴史は、医療技術の進化とともに進んできたものなんですね。

 

まとめ

インプラント治療は、歯を失った方にとって素晴らしい選択肢ですが、適切な治療を受けるためには、個々の状況に応じた慎重な判断が必要です。歯科医師と十分に相談し、自分に最適な治療法を選びましょう。何かお悩みがある際は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院のホームページではインプラント治療について、治療の流れや金額など、より詳しく紹介しています。ぜひこちらもご参照ください。

当院のinstagramはこちらから📷

著者 Writer

著者画像
東 冬一郎
役職:理事
診療日:月・火・水・木・土

【経歴】
神奈川歯科大学 歯学部 卒業

【資格】
歯科医師

【所属】
日本補綴歯科学会
日本歯周病学会
神奈川歯科大学 大学院 歯学研究科
デンタル歯科学会

診療案内

イメージ

一般歯科

イメージ

歯周病治療

イメージ

審美歯科

イメージ

インプラント治療

イメージ

マイクロスコープ

イメージ

矯正・インビザライン

イメージ

親知らずの抜歯

イメージ

ホワイトニング

イメージ

検診・クリーニング

イメージ

小児歯科

イメージ

入れ歯

イメージ

親知らずの移植

LION歯科・矯正歯科

住所

232-0016
神奈川県横浜市南区宮元町2-26-3

最寄駅

横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」徒歩4分
京浜急行「南太田駅」徒歩10分
京浜急行「井土ヶ谷駅」徒歩17分

駐車場

なし

9:00〜13:00 -
14:30〜18:30 -
お電話でのお問い合わせ

045-315-5859

 
24時間受付

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー