ジルコニアが選ばれる理由|自然な見た目と耐久性
症状から記事を探す
みなさん、歯科治療で「ジルコニアセラミック」という言葉を耳にしたことはありませんか?
今回は、このジルコニアがどんな材料で、どのようなメリット・デメリットがあるのかお話していきます。
ジルコニアとは?
ジルコニア(正式名:二酸化ジルコニウム)とは、非常に硬くて耐久性のあるセラミック素材で、人口ダイヤモンドと称されるほど美しい見た目と高い強度を併せ持ちます。そのため、歯科治療だけでなく人工関節やロケットの外壁など、過酷な環境下でも使用されることがあり、金属に匹敵するほどの強さを発揮します。
そのジルコニアが近年歯科でも歯の詰め物や被せ物だけでなくインプラントなど幅広い歯科治療に使用されるようになりました。
ジルコニアを被せた患者様の症例写真⑴
ジルコニアのメリット・魅力とは?
ジルコニアの最大の特徴は、「美しさ」と「強さ」を兼ね備えていることです。
・ジルコニアは自然な歯の色に近く光を通しにくいため、神経を抜いた後の歯の変色や土台の色を目立たなくすることができます。前歯や目立つ部分の歯に使用する場合でも、自然で美しい仕上がりになります。
・奥歯のように強い噛み合わせが必要な部分でも、ジルコニアは非常に硬いので割れにくく、長持ちします。
・汚れがつきづらく、耐久性が高いので長期間使用しても劣化しにくいため2次むし歯になりにくい。
・金属アレルギーの心配がなく、体に優しい材料なので、金属アレルギーの方にも安心です。また、歯茎のラインの変色も起きません。
ジルコニアのデメリットは?
・銀歯や、近年多く使用されるようになったCAD /CAM(プラスチック素材の白い詰め物・被せ物)とは違い、「美容を目的とする治療」や「病気を治すための最低限の治療」の範囲を大きく超えた治療に分類され、原則として健康保険が適用されないため保険適用の被せ物と比べると高額になります。
・対向する歯や隣接する歯に磨耗を引き起こす可能性があります。特に強く噛む癖がある方や、歯ぎしりがある方の場合、他の歯にダメージが出ることも考えられます。
・非常に硬いとはいえ、ジルコニアも割れたり欠けたりする可能性はあります。噛み合わせが悪かったり、強い力がかかることが主な原因とされます。金属でも長く使うと経年劣化により破損することがあるように、一生持つ素材はほとんどないのです。
どんな治療で使われるの?
ジルコニアは、以下のような治療に使われます。
クラウン(被せ物)/インレー(部分的な詰め物):むし歯の治療後に、自然な形に戻すための被せ物の材料として。
ブリッジ:歯が抜けた部分を補うためのブリッジの材料として。
インプラント:人工歯根としてインプラントの土台や上部構造(被せ物)に使われることもあります。
ジルコニアを被せた患者様の症例写真⑵
※こちらの患者様は歯茎の高さが不均等だったため、右上2番の歯肉形成術後にセラミック治療を行いました。
ジルコニアセラミックは、見た目の美しさと強さ、そして体に優しいという特徴から、多くの患者さんに選ばれています。もし詰め物や被せ物で迷っている方がいたら、ぜひジルコニアも選択肢の一つとして考えてみて下さい。
あなたの笑顔をより美しく、そして長持ちさせるためのサポートをいたします。
お口の中で気になることやお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
ジルコニアやその他セラミック治療について詳しくはこちら ↓
当院のインスタグラムはこちら📷 ↓