電話マーク

お電話

メニュー

セラミック矯正を検討する前に知っておきたいこと イメージ

セラミック矯正を検討する前に知っておきたいこと

セラミック矯正はヤバい?絶対ダメ?|知らないと後悔する真実

/

セラミック

矯正治療

 

 

「セラミック矯正って本当に安全なの?」
「歯をたくさん削るって聞いたけど大丈夫?」
「普通の矯正と何が違うの?」

セラミック矯正を検討する際、このような疑問を抱く方は少なくありません。

今回は、セラミック矯正とはどのような治療法なのか、歯列矯正との違い、そして当院がセラミック矯正を行わない理由について詳しく解説します。

セラミック矯正とは

セラミック矯正とは、歯を削って小さく整えたうえで、セラミック製の被せ物(クラウン)を装着し、歯の形・色・並びを整える治療法です。

短期間で理想的な見た目が手に入るため、特に「すぐに綺麗な歯並びが欲しい」という方に人気があります。

しかし、天然歯を大きく削る必要があるため、歯の寿命や健康に大きな影響を及ぼすリスクもあります。

 

 

セラミック矯正と歯列矯正とは全く違う治療法

歯列矯正(ワイヤー矯正やマウスピース矯正)は、歯を根元から少しずつ動かし、歯並びや噛み合わせを根本的に改善する治療です。

1〜3年ほどの時間はかかりますが、噛み合わせの改善や清掃性向上による虫歯・歯周病予防といった健康面でのメリットが大きいのが特徴です。

公益社団法人 日本矯正歯科学会でも、以下のように明言されています。

矯正歯科治療とは、悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。

しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。

公益社団法人 日本矯正歯科学会 より引用

一方、セラミック矯正は見た目の改善が主目的で、噛み合わせや機能面の改善は期待できません。

さらに、一度削った歯は元に戻らず、「やらなきゃよかった」と後悔するケースもあります。

 

当院がセラミック矯正を行わない5つの理由

 

健康な歯を大きくを削る必要がある

エナメル質を大きく削ることで、歯の寿命が縮まるリスクがあります。

ケースによっては神経を抜く場合もある

削る量が多いと神経を抜かざるを得ず、将来的に歯が脆くなり破折リスクが上昇します。

また、歯並びの状態によっては、健康な歯を抜歯する必要が出てくることもあります。

噛み合わせが悪化する場合がある

歯の表面だけを整えるため、歯軸が不自然になり、噛み合わせのバランスを崩すことがあります。

むし歯や歯周病のリスクが高まる

被せ物と天然歯の境目に僅かでも隙間が生じると、歯垢が集中しやすいため、歯周病やむし歯のリスクが高まります。

また、歯垢が歯茎に溜まると炎症が起こり激しい痛みを伴う場合もあります。

再度治療が必要になる可能性がある

セラミックは耐久性に優れていますが、経年劣化による亀裂や欠損が発生する場合や、噛み合わせや歯ぎしり、食いしばり、外傷などの影響で割れてしまう場合もあります。

毎日のケアや定期的なメインテナンスによって大きく左右されますが、一般的にセラミックの寿命は10年程度と言われています。

再治療が必要な場合はその都度費用がかかるため、長期的に見ると大きくコストがかかる可能性もあるでしょう。

 

 

まとめ

芸能人のような美しい歯並びは憧れますが、セラミック矯正は健康な歯を犠牲にするリスクが大きい治療法です。

歯の寿命を縮める可能性や、むし歯・歯周病のリスク増大、さらには再治療の必要性なども考慮しなくてはなりません。

歯を削らずに歯並びや噛み合わせを整える矯正治療や、歯の白さを追求したい方は、ホワイトニングといった方法が、将来を見据えた良い選択になるでしょう。

歯並びや矯正治療でお悩みの方は是非一度当院までご相談ください。

 

著者 Writer

著者画像
平井 佑弥
役職:理事
診療日:月・火・木・金・土

【経歴】
長崎大学 歯学部 卒業
神奈川歯科大学附属横浜クリニック成人歯科歯内療法部門入局
横浜市、藤沢市の歯科医院にて根管治療専門で非常勤勤務

【資格】
歯科医師

【所属】
日本顕微鏡歯科学会
日本歯内療法学会
日本歯周病学会

診療案内

イメージ

一般歯科

イメージ

歯周病治療

イメージ

審美歯科

イメージ

インプラント治療

イメージ

マイクロスコープ

イメージ

矯正・インビザライン

イメージ

親知らずの抜歯

イメージ

ホワイトニング

イメージ

検診・クリーニング

イメージ

小児歯科

イメージ

入れ歯

イメージ

親知らずの移植

LION歯科・矯正歯科

住所

232-0016
神奈川県横浜市南区宮元町2-26-3

最寄駅

横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町駅」徒歩12分
京浜急行「南太田駅」徒歩13分
京浜急行「井土ヶ谷駅」徒歩17分

駐車場

なし

9:00〜13:00 -
14:30〜18:30 -
お電話でのお問い合わせ

045-315-5859

 
24時間受付

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー