電話マーク

お電話

メニュー

歯を白くしたいあなたへ|ホワイトニングの種類と選び方のポイント イメージ

歯を白くしたいあなたへ|ホワイトニングの種類と選び方のポイント

白い歯で第一印象アップ!ホワイトニングの基礎知識

/

ホワイトニング関連

 

「笑顔に自信を持ちたい」「もっと歯を白くしたい」

そんな方におすすめなのがホワイトニングです。

ホワイトニングは、歯を削ることなく、加齢や生活習慣による着色や黄ばみを改善する治療法です。

第一印象を左右する口元の印象を大きく変えることができ、多くの方が関心を寄せています。

当院では、一人ひとりの歯の状態に合わせた、安全で効果的なホワイトニング方法をご提案しています。

今回は、ホワイトニングの種類・効果・安全性・注意点について、わかりやすくご紹介いたします。

ホワイトニングの種類と効果

1.即効性の違い

2.持続性について

・オフィスホワイトニング:効果は数ヶ月〜1年程度持続(個人差あり)

・ホームホワイトニング:定期的に行うことで持続性が高まる

・デュアルホワイトニング:色戻りしにくく、効果も長続き

当院衛生士によるオフィスホワイトニングの様子

 

ホワイトニングの安全性

歯科医師の管理による安全な施術

・オフィスホワイトニングは、歯茎の保護を行った上で施術するため、安全性が高く安心です。

・ホームホワイトニングは、歯科技工士が製作したマウスピースを使用。薬剤の濃度も低いため、自宅でも安全に使用できます。

考えられる副作用

・知覚過敏:一時的に歯がしみることがありますが、ほとんどが治療終了後に回復します。

・粘膜の刺激:薬剤が歯茎に触れると刺激を感じることがありますが、正しい使用法で予防可能です。

ホワイトニングが適さないケース

以下のようなケースでは、ホワイトニング効果が十分に得られない場合があります。

・歯の内側からの変色(テトラサイクリン歯など)

・神経を取った歯の黒ずみ

・詰め物・被せ物の変色(ホワイトニングでは白くなりません)

※色の差が気になる場合は、詰め物・被せ物の再作製を検討することがあります。

ホワイトニングを始める前に

ホワイトニングは誰にでも効果があるとは限りません

事前に歯科医師による診査を受け、ご自身に合った方法を選ぶことが重要です。

また、定期的な歯科検診で口腔内を清潔に保つことで、ホワイトニングの効果を長持ちさせることができます。

お気軽にご相談ください

「歯の黄ばみが気になる」「どのホワイトニングが自分に合っているか分からない」

そんなお悩みがあれば、ぜひ一度ご相談ください。

当院の歯科医師・歯科衛生士が、あなたに最適な方法をご提案いたします。

笑顔に自信を持てる白い歯を、私たちと一緒に目指しませんか?

皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

 

ホワイトニングの費用等について詳しくはこちらから📝  ↓

当院で行ったホワイトニングの症例写真などインスタグラムでも紹介してるので宜しければご覧ください✨

当院のインスタグラムはこちらから📷 ↓

 

 

 

著者 Writer

著者画像
平井 佑弥
役職:理事
診療日:月・火・木・金・土

【経歴】
長崎大学 歯学部 卒業
神奈川歯科大学附属横浜クリニック成人歯科歯内療法部門入局
横浜市、藤沢市の歯科医院にて根管治療専門で非常勤勤務

【資格】
歯科医師

【所属】
日本顕微鏡歯科学会
日本歯内療法学会
日本歯周病学会

診療案内

イメージ

一般歯科

イメージ

歯周病治療

イメージ

審美歯科

イメージ

インプラント治療

イメージ

マイクロスコープ

イメージ

矯正・インビザライン

イメージ

親知らずの抜歯

イメージ

ホワイトニング

イメージ

検診・クリーニング

イメージ

小児歯科

イメージ

入れ歯

イメージ

親知らずの移植

LION歯科・矯正歯科

住所

232-0016
神奈川県横浜市南区宮元町2-26-3

最寄駅

横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町駅」徒歩12分
京浜急行「南太田駅」徒歩13分
京浜急行「井土ヶ谷駅」徒歩17分

駐車場

なし

9:00〜13:00 -
14:30〜18:30 -
お電話でのお問い合わせ

045-315-5859

 
24時間受付

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー