最新機器エアフローワンによるパウダークリーニングとは
歯周病
症状から記事を探す
歯のクリーニングに興味はあるけれど、
「どんな方法で歯のクリーニングを行うの?」
「歯のクリーニングは痛くないのかな?」
など不安に思う方も多いのではないでしょうか。
当院では、最新の歯面清掃機器「エアフローワン(AIRFLOW ONE)」を導入しています。
これは、従来のクリーニング方法と比べて、より快適に・より効果的に歯の汚れを落とすことができる革新的な機器です。
今回は、エアフローワンのメリットや、どんな方におすすめなのかについて詳しくご紹介いたします。
エアフローワンとは?
エアフローワンは、スイスのEMS社が開発した次世代のプロフェッショナルクリーニング機器です。
細かいパウダーを水と一緒にジェット噴射して、歯の表面や歯周ポケットの中まで効率よく清掃します。
歯に器具を直接当てないため、従来のスケーリング(歯石除去)と比べて痛みが少なく、やさしくバイオフィルムや着色を除去できます。
また、歯周ポケット内の細菌も除去できるため、歯周病の予防・治療補助にも効果的です。
エアフローワン3つのメリット
汚れを短時間で効率よく除去
細かいパウダーが歯のすき間や奥まで入り込み、手磨きでは落としにくい汚れもすばやく落とします。
施術時間が短く、忙しい方にも最適です。
清掃効果が高い
矯正装置の隙間や被せ物の周囲など、器具が届きにくい部位にも効果的です。
エアフローの微粒子パウダーが隅々まで行き渡り、プラークやバイオフィルムをしっかり除去します。
歯や補綴物を傷つけにくい
金属製の器具を使わず、エアーと水、パウダーのみで清掃するため、歯や詰め物、インプラントにも傷をつけにくいことが大きな特長です。
どんな方におすすめの治療法?
歯の着色が気になる方(タバコ・コーヒー・赤ワインなどをよく飲む方)
歯周病や歯肉炎の予防・治療中の方
矯正装置を装着中の方
インプラントを長持ちさせたい方
痛みに敏感な方やクリーニングに苦手意識がある方
エアフローワンを受ける際の注意点
エアフローワンは、定期的なメンテナンスとして継続的に受けることが推奨されています。
歯の健康を守るためにも、3〜6ヶ月に一度のクリーニングを習慣づけましょう。
施術直後の歯の表面は一時的に着色しやすい状態になっています。
そのため、24時間以内は喫煙やコーヒー・紅茶・赤ワインなどの色の濃い飲食物は控えることをおすすめします。
まとめ|快適で効果的な歯のクリーニングを
エアフローワンは、歯の着色・汚れを効率よく除去できるだけでなく、歯周病の予防にも有効な、予防歯科の強い味方です。
当院では、EMS社製「エアフローワン」を導入し、患者様一人ひとりに合わせた快適なケアをご提供しております。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。