電話マーク

お電話

メニュー

神経がない歯のウォーキングブリーチ治療 イメージ
見出しアイコン

神経がない歯のウォーキングブリーチ治療

神経のなくなった歯のホワイトニング
「ウォーキングブリーチ」とは?

神経を抜いた歯が変色してしまい、削らずに白くしたい方へ

歯の神経が死んでしまった失活歯や無髄歯が黒ずむ現象は、多くの患者様にとって大きな悩みのひとつです。特に前歯など、日常のコミュニケーションで目立つ場所に変色が生じると、その影響は見た目や自信にも関わることがあります。しかし、通常のホワイトニングではこの変色を改善することはできません。
ウォーキングブリーチは、失活歯の内部に漂白剤を入れ、内側から変色を除去して白さを取り戻す治療法です。外見だけでなく、患者様の笑顔にも自信を取り戻していただけるホワイトニング技術です。

こんなお悩みありませんか?

  • 神経を抜いた歯が変色してしまい、削らずに白くしたい
  • 変色した歯が原因で歯ぐきが黒ずんでしまった
  • きれいな白色の歯にしたい

LION歯科・矯正歯科の
ウォーキングブリーチ治療

ウォーキングブリーチは、通常のホワイトニングとは異なり、歯の内側から漂白を行います。神経を取った歯の内部には、治療時に開けた穴があります。ここに漂白剤を注入し、歯の内側からゆっくりと黒ずみの原因を解消します。歯の内側からゆっくりと黒ずみの原因を解消します。神経がなくなった歯に限られる治療法であり、生活歯には適用できないため、特別な技術を必要とします。だからこそ、適切な診断と計画が重要です。

なぜ失活歯が黒くなるのか?

失活歯が黒ずむ理由は、主に歯の内側で起こる変化によります。以下のようなプロセスが黒ずみを引き起こします:

1.神経の死滅による変色
歯髄が死んでしまうと、歯の内部で血液や歯髄の組織が分解され、その結果、歯の象牙質に色素が沈着します。特に、血液中の鉄分が酸化し、茶色や黒に変色することが原因となります。

2.根管治療の影響
根管治療中に血液や歯髄の成分が残り、それが長期間にわたって歯の内部で変色することもあります。このため、根管治療後に歯が徐々に黒ずんでいくケースも多く見られます。

こうした変色は、歯の表面ではなく内部で起こっているため、表面的なホワイトニングでは改善できません。ウォーキングブリーチは、これらの内部の原因にアプローチする治療法です。

ウォーキングブリーチのメリット

  • 自然な仕上がり
    外側からではなく内側から漂白するため、自然で均一な白さが得られます。見た目にも美しく、患者様の自信を取り戻すことができます。

 

  • 歯を削らない治療
    他の方法と違い、歯を大きく削らずに治療できるため、天然歯をできるだけ残したい方に最適です。セラミッククラウンなどの被せ物をするよりも、歯の構造を保つことができます。

 

  • 費用の負担が少ない
    セラミック治療やラミネートベニアと比べて、ウォーキングブリーチは費用を抑えた治療が可能です。経済的に負担を少なくしながらも、しっかりとした効果が期待できます。

ウォーキングブリーチのデメリットとリスク

  • 後戻りの可能性
    治療後、時間の経過とともに再び歯が変色する可能性があります。特に生活習慣や飲食によって、変色の進行が早まることもあるため、定期的なメンテナンスが必要です。

 

  • 治療中の内圧による痛み
    漂白剤が内部で反応する際、歯の内圧が高まることで痛みを感じることがあります。これは一時的なものですが、敏感な方には不快感が伴う場合もあります。

 

  • 歯の内部吸収のリスク
    極稀に、漂白剤の影響で歯が内部吸収を起こすことがあります。内部吸収が進行すると、歯が弱くなり、割れるリスクが高まるため、適切な診断と治療後のケアが重要です。

治療費用

ウォーキングブリーチ治療 1歯 27,500円

お気軽にお問い合わせください。

ウォーキングブリーチは、一度完了しても、その後のケアがとても大切です。治療後に再び変色しないよう、定期的な歯科検診を受け、メンテナンスを続けることで、白さを長持ちさせることができます。特に、食生活や喫煙などは変色の原因となるため、これらの改善が治療後の結果を左右します。

ウォーキングブリーチができないケース

以下のようなケースでは、ウォーキングブリーチが適用できないことがあります。

・歯質が脆い、または薄い場合

・繰り返し根管治療を行っている歯

・メタルコアが埋め込まれている歯

・神経が残っている歯

こうした場合、他の治療法を検討する必要があります。たとえば、セラミッククラウンやラミネートベニアといった審美補綴の選択肢を提示させていただきます。

治療例①

治療例②

よくあるご質問

ウォーキングブリーチの後にセラミック治療をしたくなった場合、無駄になりますか?

ウォーキングブリーチはセラミック治療前の「下地」としても有効です。内部の歯の色を改善しておくことで、セラミックの仕上がりに良い影響を与えますので、無駄になることはありません。

ウォーキングブリーチで歯が弱くなりますか?

ウォーキングブリーチそのものが歯の強度に影響を与えることはありません。治療を行う歯はすでに神経がなくなった失活歯のため、元々神経のある歯よりも強度は低くなっていますが、ウォーキングブリーチが原因でさらに弱くなることはありません。

ウォーキングブリーチができない場合はありますか?

金属イオンが原因で変色した歯や、メタルコアが装着されている歯は、ウォーキングブリーチでは改善できません。

著者 Writer

著者画像
平井 佑弥
役職:理事
診療日:月・火・木・金・土

【経歴】
長崎大学 歯学部 卒業
神奈川歯科大学附属横浜クリニック成人歯科歯内療法部門入局
横浜市、藤沢市の歯科医院にて根管治療専門で非常勤勤務

【資格】
歯科医師

【所属】
日本顕微鏡歯科学会
日本歯内療法学会
日本歯周病学会

COLUMN

八重歯と犬歯の違い|実は異なる意味を解説 画像

八重歯と犬歯の違い|実は異なる意味を解説

インプラント治療の医療費控除|保険は適応される? 画像

インプラント治療の医療費控除|保険は適応される?

ホームホワイトニングの効果はどれくらいで出る?|効果をより持続させる方法 画像

ホームホワイトニングの効果はどれくらいで出る?|効...

ジルコニアが選ばれる理由|自然な見た目と耐久性 画像

ジルコニアが選ばれる理由|自然な見た目と耐久性

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科 板倉 秀一郎先生 画像

ドクター紹介 LION歯科・矯正歯科 板倉 秀一郎...

インビザライン矯正とワイヤー矯正あなたに合うのはどっち? 画像

インビザライン矯正とワイヤー矯正あなたに合うのはど...

神経のない歯の変色を改善したい!ウォーキングブリーチとは? 画像

神経のない歯の変色を改善したい!ウォーキングブリー...

スポーツ用マウスピース(マウスガード)の効果とは|種類や費用 画像

スポーツ用マウスピース(マウスガード)の効果とは|...

一般歯科アイコン

一般歯科

虫歯や詰め物の脱離、口内炎などのさまざまな症状を治療します。
当院では治療に高倍率ルーペを使用することで、肉眼で行う処置よりも精密な診査・診断・治療が可能となっております。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

マイクロスコープやEr:YAGレーザーを使用して、歯周病の早期発見と再発の起こりにくい治療が可能です。
当院には歯周病でお悩みの患者さんが、セカンドオピニオンとして毎月多数来院されます。
院長が歯周病学会認定医のため、経験豊富な専門的知識と技術を駆使し、治療を行います。他医院で抜歯と診断された方も歯を残せる可能性があります。
歯周病でお悩みの方は、ぜひご相談下さい。

ウォーキングブリーチ治療アイコン

神経がない歯のウォーキングブリーチ治療

歯の神経が死んでしまった失活歯や無髄歯が黒ずむ現象は、多くの患者様にとって大きな悩みのひとつです。特に前歯など、日常のコミュニケーションで目立つ場所に変色が生じると、その影響は見た目や自信にも関わることがあります。しかし、通常のホワイトニングではこの変色を改善することはできません。 ウォーキングブリーチは、失活歯の内部に漂白剤を入れ、内側から変色を除去して白さを取り戻す治療法です。外見だけでなく、患者様の笑顔にも自信を取り戻していただけるホワイトニング技術です。

ホワイトスポット治療アイコン

ホワイトスポット治療(icon)

前歯の表面に白斑(ホワイトスポット)が急に出来た、または前からあって気になるなどのお悩みの方はいませんか?アイコン治療は、ホワイトスポットを削らずに改善するための治療法です。この治療は虫歯の進行を抑え、審美的な改善を図ることができるため、「白いところが気になるけど歯はなるべく削りたくない…」、「気になるけど、歯科医院で“削る必要がないからそのままで良い”と言われた」等のお悩みのある方におすすめの治療法です。

セラミック治療・審美歯科アイコン

セラミック治療・審美歯科

「セラミックで審美性の高い被せ物や詰め物を入れたい」という患者さんのご希望にお答えできるよう、リーズナブルな価格で行えるセラミックを揃えております。
他院で複数の白い歯の治療をお考えの方や銀歯が気になっている方は、ご相談下さい。

インプラント治療アイコン

インプラント治療

インプラント治療は人工歯根を骨に埋入して、失った歯の機能を回復する治療方法です。
仕上がりが天然歯に近く、入れ歯やブリッジのように隣接する歯や歯茎に負荷をかけないため、長期的に見るとより多くの歯を残すことが可能です。

根管治療(マイクロスコープ)アイコン

根管治療
(マイクロスコープ)

マイクロスコープは、「肉眼で確認できないほどの小さな虫歯、歯石の発見」「歯の根の感染源の除去」を従来よりも精密に行うことができます。
肉眼よりも細かい部分に潜む感染源を精密に除去するこで、すべての患者さんの「なかなか治らない」にお応えしていきます

矯正・インビザラインアイコン

矯正・
インビザ
ライン

「お子さまの将来の歯並びが心配」「歯並びが悪くて自信が持てない」「噛み合わせが悪くて食べ物がよく噛めない」などのお悩みを矯正治療で改善します。
当院では小児矯正から成人矯正まで、幅広い年齢層の治療が可能です。
また、短期間で行えるマウスピース矯正や気になるところを部分的に治す部分矯正にも対応しており、患者さんのご希望を考慮した治療方法をご提案いたします。

親知らずの抜歯アイコン

親知らずの抜歯

親知らずが骨の中に埋まっているような難症例では、親知らずの根が下顎を通る神経の束(下顎管)に接している場合があり、CT撮影にて3次元的に親知らずと下顎管の距離を把握することが大切です。
当院にはCT撮影が可能なレントゲンがあるため、大学病院に紹介されるような難易度の高い親知らずの抜歯も安全に行えます。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

当院では、歯科医院にて治療を行う「オフィスホワイトニング」、患者さんがご自宅で行う「ホームホワイトニング」、2つを組み合わせて行う「デュアルホワイトニング」が可能です。
初診時に歯科医師がお口の中を確認し、施術時に知覚過敏やそのほかの副作用が出やすいかどうかなどをしっかりと確認いたします。

検診・クリーニングアイコン

検診・
クリーニング

お口の健康維持や詰め物・被せ物・インプラントなどを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスや歯磨き方法の見直しなどが大切です。
当院では3ヶ月から半年に一度来院していただき、虫歯や歯周病の有無などをチェックすることをおすすめしています。

小児歯科アイコン

小児歯科

小児歯科はお子さまの成長や乳歯の特性などを考慮して、適切な方法を選択することが大切です。
小児歯科に精通した歯科医師が適切に診断を行ったうえで、焦らず、じっくりとお子さまと向き合い、お子さんの受け入れられる範囲を見極めてスピーディに治療します。

入れ歯アイコン

入れ歯

保険適用の入れ歯から自費の入れ歯まで、しっかりと噛めるように丁寧に作製いたします。
審美性を考慮した入れ歯やより強度や適合性の高い入れ歯作製にも対応できますので、お作り直しをご希望の方もご相談ください。

親知らずの移植アイコン

親知らずの移植

歯を失った部位に、インプラントやブリッジではなく機能していない(噛んでない)親知らずを移植して、欠損部位の機能回復はかります。
食べ物の歯ざわりなどの感覚をできるだけ残せるというメリットがあります。

歯科用CTイメージ

歯科用CT

詳しく見る

ABOUT US

LION歯科・矯正歯科

住所

232-0016
神奈川県横浜市南区宮元町2-26-3

最寄駅

横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町駅」徒歩12分
京浜急行「井土ヶ谷駅」徒歩17分

駐車場

なし

9:00〜13:00 -
14:30〜18:30 -
お電話でのお問い合わせ

045-315-5859

 
24時間受付

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

メニュー